お店で取扱っている、IN MY BASKET おすすめ食器の紹介です。

リチャードジノリ(Hotelware)


言わずと知れたイタリアの高級食器メーカーのリチャードジノリ社のホテル・レストラン向けのシリーズです。ジノリ社の白磁器は1400度以上の高温で焼成されていますので、生地の白の美しさには定評があります。業務用に作られていますので、家庭用に作られたものより厚みがありますが、かえって丸みのある柔らかいフォルムになっています。電子レンジ、食器洗浄機の使用可能なのもうれしい。

お知らせ 輸入は終了いたしました。




 

 

 

江戸木箸


おいしくご飯をいただけるように、箸先の3cmにこだわった『大黒屋』さんの箸です。機能的で手に収まりやすいように、太さ・長さ・重さのバランスが良く、箸先が細くてぴったり合うように削ってあります。
仕上げには水に強くなるよう無害で安全な無着色の生漆を擦り込んでいます。 一度使ったら手放せない美しいお箸です。


 

 *税込価格は消費税10%の価格です

古木彫り
 大23,5p小21,5p ¥1944(税込)*終了
手彫鉄木
 大23,5p小21,5p \2200(税込)
八角鉄木
 大23,5p小21,5p \1980(税込)
   

 

キッチンクロス


ベルギーSantens(サンテンス)社のキッチンクロスは1913年創立以来、ベルギー王室をはじめ、ヨーロッパ各国の高級ホテル・レストランから 一般家庭まで広く愛用されています。吸水性にすぐれ、乾きが早く、丈夫で、日本でも料理研究家のファンの多いクロスです。

*販売終了いたしました



白キッチンクロス(綿100%)
 50×70p 
  白ワッフルクロス(綿100%)
 30×50p 

 

アルツベルグ


1887年ドイツで設立。1920年代からはバウハウスの提唱するデザイン概念を導入し、実用的デザインの一般化を目指して、シンプルなデザインを追及してきた会社です。
FORM1382シリーズは1931年にHermann Gretschによってデザインされてから変わらず作りつづけられている名品です。シンプルな中にも優しさのあるデザインで、いつも生活の中にさりげなく寄りそっていて欲しい食器です。


   
 

                      代理店変更により2007年10月で輸入中止となっております

 

カトラリー


スプーンのすくうところの深いところやハンドルの形、フォークの刃先の形などヨーロッパのアンティーク・マーケットで見かける伝統的なフォルムは、どこか懐かしい感じ。15世紀のルネッサンス様式の代表的なデザインを、つや消しの加工をしたステンレスで作ってあります。ですので、指紋なども気にならず毎日使う道具として優れています。大きさも日本の食卓を考えてデザート用のサイズです。

*下記の税込価格は消費税10%の価格です



デザートナイフ
 ¥1870 (税込)
デザートフォーク
 ¥935 (税込)
デザートスプーン
ブイヨンスプーン
 ¥935 (税込)
 ¥880 (税込)
ケーキフォーク
 ¥715 (税込)
ティースプーン
 ¥660 (税込)

 

 

蜜ろうそく





カヌレ型大・中・小